亀山市で自律神経症状・慢性症状専門(首こり、肩こり・腰痛など)の施術を行う整体院
はなみち施術所
×Re:BalanceLab+
〒519-0211 三重県亀山市川崎町4668-1 WJガーデン亀山106
受付時間
10:00~21:00
(最終受付19:00)
定休日:日曜日・他
(不定期:※研究日あり)
お尻から足先まで痛みやしびれがある。しばらく歩くと痛みが発生ししばらく休むとまた歩ける。
坐骨神経痛とは、お尻から脚にかけて伸びている「坐骨神経」が圧迫・刺激されることで起こる痛みやしびれ、違和感などの症状のことをいいます。症状は片側に現れることが多く、腰痛を伴うケースもあります。
坐骨神経痛は、実は「病名」ではなく、「症状名」です。坐骨神経は、人体の中で最も太く長い神経で、腰からお尻、太もも、ふくらはぎ、足先まで伸びています。この神経のどこかで圧迫や炎症が起こると、しびれや痛みとして現れます。原因は多岐にわたり、筋肉や骨格の問題から、神経そのもののトラブル、内臓疾患が隠れている場合もあります。そのため、表面的なマッサージや湿布では根本的な改善にはならないことが多く、的確な見立てとアプローチが大切です
現代人の多くが抱える「長時間の座りっぱなし」は、坐骨神経痛の大きな原因になります。特に、パソコンやスマホに集中して猫背になると、骨盤が後傾し、坐骨神経周辺の筋肉が緊張・圧迫されやすくなります。また、脚を組む・片側重心で立つといった癖も、骨盤の歪みを招き、神経を刺激します。姿勢の乱れは、筋肉のアンバランスや血行不良を引き起こし、痛みの連鎖を生みます。気付かぬうちに「習慣」が症状を悪化させているケースが非常に多いため、生活スタイルの見直しが重要です。
坐骨神経痛の背景には、いくつかの疾患が隠れている場合があります。代表的なのが「腰椎椎間板ヘルニア」で、腰の椎間板が飛び出して神経を圧迫することで、激しい痛みやしびれが出ます。また「脊柱管狭窄症」や「腰椎すべり症」なども同様に、神経の通り道が狭くなることで症状が現れます。これらは加齢や長年の姿勢習慣、過去の怪我などが積み重なった結果であることが多く、単なる筋肉の緊張とは異なるため、しっかりとした評価と継続的なケアが求められます。
坐骨神経痛を改善するには、「痛みの原因」を正しく見極めたうえで、根本にアプローチすることが重要です。はなみち施術所では、身体の構造や動きのパターン、姿勢のクセなどを丁寧に分析し、症状の“本当の原因”を明らかにしていきます。
その上で、ただの「マッサージ」ではなく、筋肉や神経への負担を取り除くための整体・調整を行います。お尻の奥にある梨状筋や、中臀筋といった深層筋にやさしくアプローチしながら、骨盤や腰椎のバランスを整えることで、神経の圧迫を軽減していきます。
さらに、再発を防ぐためには「日常動作の改善」も欠かせません。当院では、セルフケアストレッチの指導や、正しい座り方・立ち方のアドバイスなども行っています。
「もう、この痛みとは付き合っていくしかない…」とあきらめる前に、ぜひ一度ご相談ください。あなたの身体の声に、耳を傾けるお手伝いをいたします。はなみち施術所は、あなたの本来の快適な日常を取り戻すパートナーです。
はなみち施術所では
はなみち施術所には、坐骨神経痛だけでなくメンテナンスで定期的に通っていただいているお客様が亀山市だけでなく、鈴鹿市、津市、四日市市や県外から来ていただける方が沢山みえます。筋肉や骨・関節、皮膚や神経までお客様ひとりひとりに適した施術をさせていただいております。
自然治癒力の向上に重点を置いている当施術所では、血流の改善を基本に手技を構成しているため、坐骨神経痛だけでなく、筋肉・筋膜・神経伝達など全身に良い効果があります。例えば、冷え性や便秘など同じように血流によっていい効果が得られます。
セルフケアにおける方法やポイントをわかりやすくお伝えしています。またいろんな疑問も丁寧にお答えしますのでぜひお尋ねください。
施術中は対応できないことが多くございます。LINEでのお問い合わせ・ご予約をお勧めいたします。
受付時間 | 10:00~21:00 (最終受付19:00) |
---|
定休日 | 日曜・他(不定期) |
---|
お電話でのお問合せ・相談予約
<受付時間>
10:00~21:00(最終受付19:00)
※日曜除く
LINE・フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。